6年生 修学旅行 活動の様子

 

<1日目>華厳の滝の入り口付近です。だいぶ紅葉も進んでいます。曇り予報ですが、青空ものぞいています。

<1日目>華厳の滝です。エレベータで100mほど降りて見上げる滝は、迫力満点です。

<1日目>昼食後、中禅寺湖畔を散策です。風はあまり吹いていませんが、やはり冷たいです。標高は、1,269mです。

<1日目>中禅寺湖の遊覧船に乗りました。周りの山々の紅葉がきれいです。

<1日目>遊覧船で向かうのは菖蒲が浜です。男体山はきれいに見えたでしょうか。

<1日目>今夜宿泊する「樹林」です。食事や益子焼絵付け体験、温泉入浴、お土産購入など楽しみいっぱいです。

<2日目>日光東照宮に到着しました。現地ガイドさんの解説をよく聞いて、隅々まで詳しく見てきましょう。

<2日目>一ノ鳥居や周りの杉の木からも幽玄さが漂ってきます。

<2日目>霧に煙る陽明門です。平成の大修復を終え、2018年から一般公開されています。一日中見ていても飽きないことから「日暮門(ひぐらしもん)」とも呼ばれています。

<2日目>最後の見学地、東武ワールドスクエアです。東京駅を上からのぞき込んでいます。

<2日目>ギザ台地のピラミッドの近くにはスフィンクスが。ペットぐらいの大きさでしょうか。

画像の説明文を入れてください。

画像の説明文を入れてください。

画像の説明文を入れてください。

 

 

 

 

トップへ